ホーム
中国地図 ~
三国志 遺跡 ~
中国 オススメ
世界の城郭
日本の城
歴史 雑学
城郭都市 概説
当研究会 情報
中国地図 から
≫
黒竜江省 地図
≫
ジャムス市(佳木斯市)
訪問日:20--年-月-旬 『大陸西遊記』~
黒竜江省 ジャムス市(佳木斯市) ~ 人口 235万人、 一人当たり GDP 32,000 元
➠➠➠ ジャムス市(佳木斯市)内の 城跡リスト ➠➠➠
▼
クリック
▼
東興鎮城(樺川県城、悦来鎮城)
▼
吉里迷屯田万戸府城(ジャムス市撫運市)
▼
桃温(ジャムス市湯原県双河古城。【 5軍民万戸府の一つ】)
▼
脱斡怜(ジャムス市樺川県の北東にある、万里河古城。【 5軍民万戸府の一つ】)
▼
孛苦江(富錦県、富克錦、富替新、ジャムス市富錦市の南西部の古城遺跡、万戸府の一つ)
▼
呕罕河衛(ジャムス市依蘭県と樺南県の境界付近)
▼
懐遠府城(達州城、哈拉蘇蘇、【二代目】三姓副都統。ジャムス市同江市中心部)
▼
弗提衛城(ジャムス市富錦市の西古城)
【 ジャムス市(佳木斯市)の 歴史 】
「佳木斯(ジャムス)」という地名は、清代の 1720年代に作成された『甲母克寺噶珊』に初めて言及され、「嘉木寺」「賈木司」「佳木斯」という漢語訳が当てられていた。満州語で「駅丞」 または「駅官」、すなわち「駅伝ネットワーク拠点(当時、150~300 km区画ごとに、駅伝拠点が全国に設置されていた)」を意味する 単語「ギャムシ(Giyamsi)」を翻訳したものと考えられている。
周王朝時代には慎族の勢力圏下に、前後漢王朝~西晋王朝時代には挹族の勢力圏下に属した。
南北朝時代には勿吉国の版図下に、隋代、唐代には靺鞨国に、遼王朝時代には 五国部(契丹族の支配時代に、女真族が集住したテリトリー。剖阿里、盆奴里、奥里米、越里篤、越里吉の 五国【五部」】。下地図)の管轄下に組み込まれていた。当時、五国部の中心は、越里吉部(後に、金王朝により 胡里改路、五国頭城へ改編される。今の
黒竜江省ハルビン市
依蘭県中心部)であった。下地図。
金王朝時代には 胡里改路(上京路の下部に設置された諸路の一つ。1150年代に設けられた金王朝の節度使制度。路役所は、五国頭城に開設された ー 今の
黒竜江省ハルビン市
依蘭県中心部)に、元王朝時代には水達達路下の胡里改万戸府に、明王朝時代には奴爾干都司に属した。
清王朝時代、吉林将軍下に設けられた、三姓副都統(1731~1909年に設置された、県レベルの行政区。地元の有力豪族である 余盧氏、葛氏、舒氏の三氏首長に間接統治させていた)の管轄域に組み込まれる。その行政庁は、三姓城(旧・五国頭城。今の
黒竜江省ハルビン市
依蘭県中心部)に開設されていた。下地図。
1888年、今の 佳木斯市(ジャムス市)中心部の 北岸側(佳木斯市郊区永紅村)に、「東興鎮」が開設される。 1895年には、松花江沿いの港町として対外開港される。1906年、依蘭府が新設されると、さらに南岸側へも市街地が拡大し、現在の 佳木斯市(ジャムス市)の基礎が形成されていくこととなった。 1910年3月1日、東興鎮が樺川県へ昇格される(県役所は、北岸側に開設された)。1912年11月、樺川県役所が松花江の南岸側の悦来鎮へ移転される(下地図)。
これ以降、中華系商人らが多く移住し、松花江随一の港町として発展する。
1934年12月1日、日本軍が中国東北部を占領すると、三江省が新設され、佳木斯鎮(現在の ジャムス市中心部。上地図)に省役所が開設される。同時に、樺川県役所も佳木斯鎮に移転されてくる。上地図
1937年6月27日、満州国が建国されると、佳木斯市が新設され、引き続き、三江省の省都を兼務した。日本の統治時代、対ソ戦の重要拠点として鉄道や港湾施設などのインフラ整備が進められ、同時に、日本本土から満蒙開拓団が次々に送り込まれてくることとなった。
太平洋戦争の敗戦により、1945年8月に日本軍が撤退すると、同年 11月、三江省が廃止され、合江省へ改編される。省政府は引き続き、佳木斯市が兼務した。1949年5月、合江省が廃止され、松江省(省都は、
黒竜江省牡丹江市
)に編入される。 1954年8月1日には松江省も廃止され、黒竜江省(省都は、
黒竜江省ハルビン市
)に統合された。
ハルビン駅から鉄道(哈佳鉄路)で東進する。濱州駅、勝利鎮駅、双龍湖駅、方正駅、得莫利駅、 高楞駅、达連河駅、依蘭駅、宏克力駅、佳木斯西駅、佳木斯駅(終点)へ続くルート。
ハルビン市東部へ訪問は、いったん佳木斯市へ移動して、ここにある 3つの 7天酒店に投宿しつつ、 鉄道で西進するのが良さそうだった。特に、ハルビン市依蘭県には、たくさんの古城遺跡が点在している。
ハルビン駅発 5:41 → 依蘭駅 7:15 → 佳木斯駅 7:51
ハルビン駅発 7:13 → 依蘭駅 8:59 → 佳木斯駅 9:35
ハルビン駅発 7:13 → 依蘭駅 9:05 → 佳木斯駅 9:41
ハルビン駅発 7:37 → 依蘭駅 9:24 → 佳木斯駅 10:00
ハルビン駅発 8:05 → 依蘭駅 10:03 → 佳木斯駅 10:39
ハルビン駅発 9:56 → 依蘭駅 11:30 → 佳木斯駅 12:06
ハルビン駅発 10:17 → 依蘭駅 11:51 → 佳木斯駅 12:27
ハルビン駅発 10:49 → 依蘭駅 12:23 → 佳木斯駅 12:59
ハルビン駅発 12:13 → 依蘭駅 14:11 → 佳木斯駅 14:47
ハルビン駅発 12:45 → 依蘭駅 14:31 → 佳木斯駅 15:07
ハルビン駅発 13:05 → 依蘭駅 14:57 → 佳木斯駅 15:33
ハルビン駅発 15:04 → 依蘭駅 16:50 → 佳木斯駅 17:32
ハルビン駅発 15:52 → 依蘭駅 17:38 → 佳木斯駅 18:14
ハルビン駅発 16:45 → 依蘭駅 18:37 → 佳木斯駅 19:19
ハルビン駅発 16:45 → 依蘭駅 18:37 → 佳木斯駅 19:13
ハルビン駅発 17:18 → 依蘭駅 18:58 → 佳木斯駅 19:34
ハルビン駅発 17:33 → 依蘭駅 19:19 → 佳木斯駅 19:55
ハルビン駅発 17:53 → 依蘭駅 19:33 → 佳木斯駅 20:09
ハルビン駅発 18:19 → 依蘭駅 20:06 → 佳木斯駅 20:42
ハルビン駅発 19:00 → 依蘭駅 20:40 → 佳木斯駅 21:16
ハルビン駅発 19:37 → 依蘭駅 21:17 → 佳木斯駅 21:53
ちなみに、依蘭客運バスターミナル → ハルビン市中心部へ中距離バスは、 30分に一本ある(5:30の始発から 30分刻み。最終便は 16:30発)。
佳木斯駅発 16:13 → 依蘭駅 16:52 → ハルビン駅 18:47
佳木斯駅発 17:05 → 依蘭駅 17:38 → ハルビン駅 19:45
佳木斯駅発 17:55 → 依蘭駅 18:28 → ハルビン駅 20:05
佳木斯駅発 18:39 → 依蘭駅 19:12 → ハルビン駅 20:55
© 2004-2024 Institute of BTG
|
HOME
|
Contact us